こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。
季節や過ごし方によって、目まぐるしく変化する多彩な不調。
毎日症状が違うので「コレ!」と言えないのが悩みです。
(言わないと伝わらないのに…!)
自律神経が制御不能だからなぁと諦めつつ、なんとか笑って生きる方法を考えています。
そんな日々を送っていますが、今回はプラセンタ埋没療法②③回目のまとめをお送りします。
※おさらいしたい方はこちらをどうぞ!
プラセンタ埋没療法②
医師:「1回目よりは腫れないよ」
とひと言。
それ以外何も話しませんでした。
初回のマシンガントークはどこいった!?
と内心驚きましたが、私も声を出す気力が無かったので、ひと言しか交わさず終了。
ベルトコンベアー式です。
呼ばれる→ベッドにうつ伏せ→注射→お会計
おわり(笑)
***
頑張って電車に乗って病院に行ったのに・・・
呆気ないですね。
***
医師の言ったとおり、1回目より腫れませんでした。
痛みも腫れも2~3日で気にならなくなり、睡眠が妨げられるほどではなかったです。
気になる効果は・・・不明です。
プラセンタ埋没療法③
また2週間後に3回目。
毎回予約が午前中なので、2週間おきに注射に出かけるのは意外としんどい。
3回目は本当にほんとうに何も話しませんでしたよ!
先生!声どこに忘れてきた!??(笑)
でも私も、もはや医師と話したいことはありません。
10年病院巡りをしているので、
「何言ってもしかたない」
という領域に行ってしまいました。
***
今回は麻酔の注射も、プラセンタの注射も痛かったです。
打つ場所によって違うのかなぁという印象。
***
3回目も痛みと腫れはすぐに引きました。
打った当日はズーンとした痛みと熱をもった感じは続きますが、普通に歩けます。
次の日からは大きな支障はないと思います。
触らなければ大丈夫!
効果は・・・不明!
おわりに
体調の関係でまめに書くことができず、②③とまとめて書かせていただきました。
他にも書きたいトピックがたくさんあるのですが・・・
できるときに、できることを。ですね。
みなさんに早くいいご報告ができますように。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。