
▹名前:かおる (ライターは本名で活動中です)
▹職業:看護師&ライター
▹資格:看護師/カラーセラピスト/メンタル心理&上級心理カウンセラー
▹Twitter:@minato_nurse(看護師ライター用)
▹過去の診断:
脳脊髄液減少症、自律神経失調症、低血圧、側弯症…
▹経験した治療:
病院(診療科すべて)、鍼灸、カイロ、整体、首低周波、温熱療法、運動療法(パーソナルトレーニング/ピラティス)、分子栄養学、BP(ブラッドパッチ)
◉目次
脳脊ナースの自律神経ブログ
自己紹介
はじめまして。
私は脳脊髄液減少症と自律神経失調症etc…から復活した看護師&ライターです。
自律神経がおかしくなって10年。
病院巡りをすること7年。
治療をつづけて3年。

診断がついたのは最近ですが、治療:ブラッドパッチが不発におわりました…

遠回りもしましたが、
かなりの自律神経失調症状態から、時間をかけて前進している私です。
寝たきり引きこもりから、
いまはお仕事に手が届くまでに…!
患者は卒業。元気な方々に並んで生きていくことが目標です。
詳しくはこちら
“心豊かにのんびり生きる”をモットーに。
“ことばで人に寄り添う”は目標に。
どうぞよろしくお願いいたします^^
テーマ
「脳脊髄液減少症/自律神経のヒント」
対象
脳脊髄液減少症/自律神経失調症の方、原因のわからない不調にお悩みの方
目的
・私の体験や知識のアウトプットの場所
・自律神経の不調に苦しむ方にヒントを届けたい
***
情報とストレスで溢れたこの社会。
自分の健康は自分で管理し、守る時代だと思っています。
***
強調したいのは、
健康は「トータル」でできているということ。
身体、心、食事、運動、骨格、睡眠、仕事…
色々な方向から癒してあげてください。
患者&看護師の私だからこそ発信できる内容を書きますね。
ブログの内容
・脳脊髄液減少症や自律神経のこと
:【病気や治療の知識】【栄養】【運動】【メンタル】に分けて書いています
・私の復活キロク
・私の本棚(おすすめ本の書評です)
・わたしの詩(おまけ)
***
ちなみに詩を書こうと思ったのは、
私の苦しい闘病経験を美しく価値あるものにできたら素敵だなぁ…
なんていう私の夢と意地です(笑)
※看護師としては正しい情報発信に努めますが、自律神経/脳脊髄液減少症の治療にはかなり個人差があることをご了承ください。
2つの「わたし」—脳脊髄液減少症と看護師—

①脳脊髄液減少症だった私(かおる)
脳脊髄液減少症(自律神経失調症etc…)だった私。
まわった病院は50以上、入院は7回。
多くの経験をし、さまざまな診断・治療を受けてきました。
そこから得た健康の知恵やマインドは私の財産です。
***
自分の生き方に苦しむ毎日。
しかし、
「本当の自分らしさ、自分の幸せを諦めない」
これだけは大切にしてきました。
今の私があるのは、
私のまわりにいる大切な方々のおかげです。
②看護師の私
体が弱くても看護の仕事は諦められません。
色々なカタチを作っていけばいい。
そんな私は、
看護師ライター(デビュー作は「こちら」)として活動をはじめました。
まとめ
以上、自己紹介でした。
病気でも、そうでなくても、「健康」は誰もが目指す大切なもの。
私のブログを読むことで、
みなさんが何か生きるためのヒントを受け取って頂けたらうれしいです。
さいごに一つだけ!

今まで私を支えてきてくださった方、
かつての私のように不調を治すヒントを探している方へ。
「ここに元気のヒントがあるもしれない。私はいつでも、ここにいます。ここでなんとかやってますよー\(^^)/」
という想いを込めて。
だからドメインは、coco-health(笑)
どうぞよろしくお願い致します。