脳脊ナースの自律神経ブログ
検索
ホーム
お問い合わせ
自己紹介
脳脊髄液減少症
自律神経のこと
・栄養療法
・運動療法
・病気や治療の知識
・メンタルー私の本棚ー
・仕事
私の体調キロク
慢性疲労症候群(CFS)
私のことば(詩)
私の健康アイテム
10年で見つけた自律神経のヒント
脳脊髄液減少症から看護師のライターへ
*自己紹介*
最近の投稿
続きを読む
【お問い合わせ】お仕事依頼はこちら
・看護師ライター(医療・健康・看護・その他の執筆承ります)・看護相談・カウンセリング・ブログに関する...
続きを読む
【知識】脳脊髄液減少症とは?
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症を知っていますか? (...
続きを読む
【体験】自律神経失調症の私を救った奇跡
かおる(脳脊髄液減少症と自律神経失調症の看護師ライター)です。 「脳脊髄液減少症や自律神経失調症でい...
続きを読む
脳脊髄液減少症から「看護師ライター」へ。
こんにちは、かおる(元脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 今回は看護師ライターとしての私をイラス...
続きを読む
【知識】髄液の役割。不足するとどうなるか?ー脳脊髄液減少症ー
こんにちは。かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症で一番のカギとなる「髄液」...
続きを読む
【知識】自律神経の正体とは?ー10年闘病してわかった5つのポイントー
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 「自律神経」 最近では身近なワードになっ...
続きを読む
「脳脊髄液減少症かもしれない…」と思うあなたへ
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症は医療者の中でも、知っ...
続きを読む
さいごの熱海病院
こんにちは、看護師ライターのかおるです。 先日、ラストの熱海病院へ。 皆さんご存じの通り、篠永先生が...
続きを読む
【運動】やっぱり私は運動療法が一番-自律神経失調症-
こんにちは、かおるです。 私は少しでも元気になるべく、とにかくたくさんの治療法を経験しています。 最...
続きを読む
【本棚】夜空に泳ぐチョコレートグラミー
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 突然ですが、私は体調を崩すようになってか...
続きを読む
【体験】水素療法をやって1か月-脳脊髄液減少症&自律神経失調症-
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 以前、水素療法についてまとめた記事を書き...
続きを読む
このブログが選ばれました(^^)
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 ブログをコツコツ書き続けること9か月。 ...
続きを読む
お仕事のこと
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 今回は私のお仕事の話です。 コツコツと書...
続きを読む
【知識】自律神経に効く?水素療法とは
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 ひと昔に流行った水素。 ときどき脳脊髄液...
続きを読む
【体験】すご腕の鍼灸師さんを訪ねてみる
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 今回は、とある鍼灸師さんを訪ねてみたお話...
続きを読む
【体験】プラセンタ埋没療法④‐脳脊髄液減少症‐
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 先日、プラセンタ埋没療法4回目を終えまし...
続きを読む
ブラッドパッチから1年-脳脊髄液減少症-
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 昨年の6月、初のブラッドパッチをしました...
続きを読む
【体験】コロナワクチンを打って
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 先日、コロナの予防接種2回目を終えてきま...
続きを読む
【メンタル】パラアスリートと重なるもの‐力をもらった1冊の雑誌‐
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 ある日、テレビを観ていると、パラアスリー...
続きを読む
【体験】プラセンタ埋没療法②③-脳脊髄液減少症&自律神経失調症-
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 季節や過ごし方によって、目まぐるしく変化...
続きを読む
【メンタル】自分で自分を励ます言葉
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 皆さんは自分を励ますことばを持っています...
続きを読む
「助けて」が届かない現実
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 「つらい時、困ったときは一人で抱え込まず...
投稿ナビゲーション
1
2
…
7
次のページ