脳脊もちナースの自律神経ブログ
検索
ホーム
お問い合わせ
自己紹介
脳脊髄液減少症
自律神経の知識
・栄養療法
・運動療法
・病気の知識
・メンタルヘルス
・仕事(Nsライター)
私の体調キロク
慢性疲労症候群(CFS)
私のことば集
健康アイテム
自律神経を整える。
巡った病院50以上。脳脊髄液減少症の看護師ライターです^^
*自己紹介*
最新の投稿
続きを読む
【お問い合わせ】お仕事依頼はこちら
・看護師ライターのお仕事依頼・看護相談・カウンセリングの依頼・ブログに関するご意見・質問など お気軽...
続きを読む
脳脊髄液減少症でも「看護師ライター」やります。
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 今回は看護師ライターとしての私が1分でわ...
続きを読む
【運動】重い自律神経失調症の私を救った奇跡の話
かおる(脳脊髄液減少症と自律神経失調症の看護師ライター)です。 「脳脊髄液減少症や自律神経失調症でい...
続きを読む
「脳脊髄液減少症」診断までの10年①はじまりは高校生…
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 ずっと、書こうと思っていたことがあります...
続きを読む
【脳脊髄液減少症】髄液の役割。不足するとどうなるか?
こんにちは。かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症で一番のカギとなる「髄液」...
続きを読む
【自律神経失調症】自律神経とは?意外とあいまいな正体を解説
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症と自律神経失調症もちの看護師ライター)です。 テレビで聞くのが当た...
続きを読む
「脳脊髄液減少症かもしれない…」と思うあなたへ
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症は医療者の中でも、知っ...
続きを読む
脳脊髄液減少症とは?
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症という病を知っています...
続きを読む
脳脊髄液減少症/ブラッドパッチから10か月
かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 早くもブラッドパッチから10か月も経ちました。 ...
続きを読む
「脳脊髄液減少症」診断までの10年③本当の悲劇の始まり
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 私が「脳脊髄液減少症」と診断されるま...
続きを読む
【詩】生きよう~脳脊髄液減少症の友へ~
かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 すみません、急に詩を挟みます(笑) 私には、あるお友...
続きを読む
「脳脊髄液減少症」診断までの10年②楽しい大学生活、しかし体が蝕まれていく…
かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 今日は私が「脳脊髄液減少症」と診断されるまでの10年...
続きを読む
【詩】出会い/脳脊髄液減少症
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 突然ですが、「出会い」って本当に素敵なこ...
続きを読む
【脳脊髄液減少症/自律神経失調症の栄養】グルテンフリーはどこまで必要か?
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症もちの看護師ライター)です。 「グルテンフリー」、ご存じですか? ...
続きを読む
脳脊髄液減少症—筋骨格と運動—髄液循環がカンケイするという話
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症と自律神経失調症は切っても...
続きを読む
【詩】孤独って本当は…/脳脊髄液減少症
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 この病気は孤独がつきものです。 *** ...
続きを読む
【脳脊髄液減少症/自律神経失調症のための栄養】胚芽米の魅力とは?
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 1日に1度は食卓に上がるごはん。 毎日食...
続きを読む
脳脊髄液減少症でも看護師の仕事を〜Nsライターの挑戦〜
こんにちは、かおる(脳脊髄液減少症の看護師ライター)です。 脳脊髄液減少症とわかるまで10年。 看護...
投稿ナビゲーション
1
2
…
5
次のページ